2023/5/14更新
*まだ間に合う!母の日ギフト
こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
突然ですが、梅干しは好きですか。
わたしは大好きです。
今回は我が家でずっと食べてる感動的に美味しい梅干しを紹介します。
ぽってり大粒で、酸味も塩味もまろやかで、ほんのり甘くて、良い香りで、白ごはんに超絶合う。
そんな梅干しです。
はちみつ梅好きなら、間違いなし。
美味しい梅干し探しているなら、絶対これ。
ものすごくやわらかくて、塩分超控えめなので、高齢者へのギフトとしてもイチオシ。
変なもの贈るくらいなら、美味しい梅干しを贈りましょう。
美味しい梅干しもらって嬉しくない人がいますか?いませんね?
家で食べるにはお高いんでしょう?
いいえ、最近はスーパーの梅干しだってお高いんです。
グラムで計算してみたら差がないのがわかります。
さあそれでは、
もはや信者と化したわたしが、激うま梅干し「しらら」の世界へご案内します。

この記事を読んでわかること
・「しらら」が介護士からもおすすめな理由
・季節ごとのギフトセットの最新情報
・じつは高くない、「しらら」をお得に買うコツ

「しらら」とは
「しらら」とは、和歌山県にある老舗梅干屋さんの「紀州梅の里なかた」のいちばん人気商品。
歴史は20年前まで遡り、当時の開発担当者が、もっとたくさんの人に梅干を食べてもらえるようにと考えて生み出された商品。
子供でも食べやすいように、塩分が気になる人でも食べやすいように、ごはんに合う味に…など多くの試行錯誤のうえに完成した味は、実際に食べてみると、まさにその通りの味に仕上がっています。


名前の由来は、和歌山県の真っ白な砂浜が有名の「白良浜(しららはま)」からだとか。
祖父の故郷だった和歌山。
小さいころ家族で旅行に行ったときの、真っ白な砂浜の光景が思い出されました。
「しらら」の3つの特徴

「しらら」には、高齢の方やお子様にもおすすめしたい3つの特徴があります。
・低塩分(5%)
・優しい酸味と甘さ
・やわらかい
低塩分(5%)
一般的な梅干は塩分10~20%くらい。
最近は薄塩の梅干も多く出てくるようになりましたが、それでも8%くらいがいちばん多いかなという印象です。
しょっぱい梅干しが苦手なのでいろいろ試しましたが、低塩分だと美味しくなかったり、なんだか変に甘すぎて美味しくない…というものもけっこうありました。
そんな中この「しらら」は塩分5%なのに減塩なんて全然感じさせない自然な味です。
優しい酸味と甘さ
口に入れた瞬間酸っぱい!…ってなる梅干が苦手なんですが、この梅干しはものすごくまろやか。
かといって全く酸味がないかといえばそういうわけでもなく、ほんのりと絶妙にちょうどいいところを狙って作られています。
わたしはこれまで甘い梅が好きではちみつ梅しか食べなかったんですが、甘すぎるものもけっこうあって、そういうものはあまり好きじゃない…
「しらら」ははちみつ梅でもないのにちょうどいい甘さ!
ものすごく良い香りがするのがこの梅干の特徴のひとつでもあるんですが、その良い香りと共に優しい甘さがごはんに合うんです。
「しらら」を作っている「紀州梅の里なかた」では他に、「はちみつ完熟梅」や「はちみつ梅 減塩」という商品もありますが、わたしは「しらら」がちょうどいい甘さでした。
甘い梅好きの方はほかの商品も試してみるといいと思います。
やわらかい
ぽってりと大粒の「しらら」。
皮までやわらかくて、お箸で簡単にやぶれます。

介護の仕事をしていると、歯が痛かったりなかったりする方は、梅干の硬い皮が食べにくいと仰る方が多く、そういうときはやわらかい果肉だけを取り出したり包丁でたたいたりします。
「しらら」は皮もすごくやわらかいし、果肉も完熟のフルーツみたいなやわらかさ。
いつも食べている梅干が食べにくいなら、しららを試してみるといいかもしれません。
白ごはんにめちゃくちゃ合う
いちばんおすすめしたいのは、とにかく美味しいからなんです。
口に入れた瞬間にわかりますが、口いっぱいに素晴らしい梅の良い香りが広がります。
「しらら」と出会うまで、こんなに良い香りの梅干しって食べたことなかった!

炊きたての白ごはんの上に大粒の梅干し。
他におかずはいらないっていうくらい本当に美味しい。
1粒食べた瞬間、やっぱり良い梅干し買ってよかった~って、感激したのが忘れられません。
美味しい梅干しを食べて変わった梅干観
しららとの出会いは、10年近く前まで遡ります。
じつはもともとわたしは梅干が嫌い。
酸っぱくてしょっぱくて、ごはんと一緒に食べる美味しさなんて全然わからん、という感じ。
梅干好きになるきっかけになったのは、友人がくれたお取り寄せはちみつ梅でした。
大きくて立派なぽってりした梅干。
せっかくもらったから、と、しぶしぶ一口食べて仰天。
梅干ってこんなに美味しいものだったの!?と。
それからすっかりはちみつ梅好きになり、毎日欠かせぬ存在に。
いろいろ試しましたが、やっぱり美味しいのは大粒の紀州南高梅。
でも、スーパーではあまり種類もないし、商品の入れ替えが頻繁で美味しいのを見つけても長く続けられない。
そこで、友人がくれたお取り寄せ梅を思い出し、どうしても美味しい梅干しが食べたいという思いで、お取り寄せ梅をとっかえひっかえ試してみました。
そうして最後に出会ったのが紀州南高梅「しらら」。
口に含んだ瞬間に溢れる芳醇な香り。
ほんとにいい香り。美味しい香り。
美味しい梅干し探し求めてよかった~!!
やっぱり梅干しは美味しいものに限る!!
お得に買うコツ:量に比例してどんどんお得
美味しいのはわかるけど、お取り寄せ梅なんて高いでしょ!?
って、思いますよね。
でもじつはそうでもないです。
紀州南高梅だと、グラムあたりで計算すると、スーパーで売られている同じ量のものと比べるとほとんど違わないんです。
またハズレか…とスーパーの商品入替のたびに一喜一憂することを考えたら、各段に美味しい梅干しを安定して毎日食べられる方がよっぽどいいなと思ったので、うちではずっと「しらら」を常備するようになりました。
ちなみに、「しらら」は400g、500g、700g、1kgの4種類の容量から選んで購入することができます。
ポイントは、容量が増えるほどお買い得になるということ!
下の表をご覧ください。
1kg→3942円 /100gあたり394.2円
700g→3024円 /100gあたり432円
500g→2246円 /100gあたり449.2円
400g→1804円 /100gあたり451円
梅干しは保存食。
日持ちがするので、うちでは1kgパックを買ってゆっくりいただいています。

冬のギフトランキング
一年中、季節を問わずギフトに嬉しい梅干し。
日頃の感謝の気持ちを伝えるお歳暮には、いつもより豪華な梅干しを贈ってみてはいかがでしょう。
しららの豪華な個包装セットは人気ナンバー1のギフト。
ひとつひとつ丁寧に包まれた梅干しは高級感があって、もらって嬉しい商品です。
■紀州南高完熟梅干 しらら 12粒
梅酒好きの方には、180mlの飲み切りサイズ梅酒8種がセットになったギフトも♪
■紀州の梅酒 8本セット
冬のギフトランキングでは、お歳暮やクリスマスに人気の商品が紹介されているので、参考にしてみてくださいね。
ふろしき包みで贈れる特別ギフト
「しらら」を販売する紀州梅の里なかたオンラインショップでは、母の日や父の日、敬老の日、など贈り物の時期になると特別なギフトセットが登場します。
ギフトセットはいつも何種類か用意されるのですが、このギフトセットは素敵なふろしき包みでお届けしてくれるのでおすすめ。
2023年の母の日ギフト
2023年の母の日の特別ギフトセットは3種類。
5月14日以降も注文できますよ!
実際にこんな感じでした
母の日のときは、母の日カード・カーネーション(造花)が付いて、ピンクのふろしき包装をしてお届けしてくれました。
母の日当日配送の注文日はとっくに過ぎていたのですが、当日に届けてくれました!
梅干セットの内容も、「しらら」230gと「はちみつ完熟梅」230gと、父の日セットとは少し違いました。
実家の母にも送ったのですが、うっかり到着時の写真を頼んでおくのを忘れてしまい、「ふろしきの写真送って!」と頼んだらこんな写真が…

その後渾身の再現写真が送られてきました。

メッセージカードはすぐに捨ててしまったそうで(涙)、写真はゲットできませんでした。
肝心の梅干についてはすごく美味しいと喜んでくれました。
食べすぎちゃう方には個包装ギフト
せっかく減塩でも、あればあるだけ食べてしまうから心配…
ヘルパーをやっていると、しょっぱいものが好きでついつい食べ過ぎてしまう方、認知症でいくつ食べたか覚えていられず、1日で1パック食べちゃった!なんて方、珍しくありません。
プレゼントする方としても、少し心配ですよね。
そんな方におすすめなのが、個包装の梅干しギフト。
ご家族やヘルパーが、1日1つづつ「今日の分」として出しておいてさしあげることができます。
■紀州南高完熟梅干 しらら 20粒
「しらら」の個包装セット。
■紀州南高完熟梅干 蜜月-はちみつ梅 減塩- 20粒
「しらら」よりさらに減塩 塩分3%のはちみつ梅の個包装。
信州ではお茶うけに、甘いものと漬物などのしょっぱいものを一緒に出すのが定番。
この個包装梅干なら、お菓子と一緒に菓子鉢に盛って、好きなものを選んでもらうこともできますね。
これらの商品も、季節のギフト販売期間中は父の日ラッピングや母の日ラッピングの対応をしてくれる場合があります。詳細は公式ショップでご確認くださいね。
選べる3つの店舗
「しらら」を販売する「紀州梅の里なかた」は3店舗の中から選んでお買い物することができます。
■公式オンラインショップ
特集ページが充実。商品の誕生秘話やコラムなども読める。ショップ内や商品ページがいちばん見やすくなっている。
1配送あたり8000円以上の購入で送料無料。北海道・沖縄は、注文合計金額8,000円未満の注文の場合、通常送料に別途306円かかる。
100円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円として利用できる。
■楽天市場店
1配送あたり8000円以上で送料無料。北海道・沖縄は、注文合計金額8,000円未満の注文の場合、通常送料に別途306円かかる。商品によって送料無料になる場合がある。
■Yahoo!店
1配送あたり8000円以上で送料無料。北海道・沖縄は、注文合計金額8,000円未満の注文の場合、通常送料に別途306円かかる。商品によって送料無料になる場合がある。
2022/5/4現在の情報
甘い梅が好きな全ての人におすすめ
「しらら」はなにもお子様用でも高齢者向けギフトでもありません。
減塩商品を探していて辿り着いたわけではなく、いちばん美味しいと思った梅干しがたまたま減塩でやわらかくて、食べやすかったんです。
だから母にも贈りたいと思ったし、皆さんにもぜひおすすめしたいと思いました。
甘めの梅が好きで、美味しい梅干しを探している方ならいちど試してみてください。
コメント