2023-01

移住の話

松本市の寒さどのくらい?最高気温が-7℃くらい

最強寒波が到来した1月25日。長野県松本市は最低気温-13℃最高気温-7℃という恐ろしい天気予報で、朝から道路はつるつるに凍結、そこら中大渋滞。最近はたまにしか雪が積もらない松本は、朝から大パニックでありました。
風習・祭

事八日の厄神送り 2月8日に行われる松本の奇妙な行事

奇祭の多い長野県。松本市のコトヨウカの行事についてまとめました。藁馬や百足を引き回し村境で焼く貧乏神送りや大数珠をみんなで回し念仏を唱える八日念仏など、重要無形民俗文化財に指定されている入山辺などの数地域の行事を紹介。全国的な行事についても。
風習・祭

松本の人なら知っている 白文帳という謎のノートの存在

長野県松本市のご当地〇〇といえば白文帳。どこでも売ってるけど一体何に使うものなのか、現地の人に聞いてみました。
移住の話

松本は都会から移住しやすい 車いらず 移住者が多いコンパクトな田舎【おすすめの地域も紹介】

長野県松本市は都会から移住するのにおすすめの田舎。移住しやすい理由や、住みやすさのポイントを、移住6年目のちょこが解説。住むのにおすすめの地域やわたしが住んでいたシェアハウスも紹介。
風習・祭

松本あめ市【令和5年日程】松本だるまと松本式目の入れ方

長野県松本市の令和5年あめ市、歩行者天国の日程。だるまの目の入れ方や大きさの選び方をご紹介。松本に来たら買うべき老舗飴屋さんについても。
移住の話

湯たんぽは絶対マルカの金属製がおすすめ 直火もIHもOK これぞ老舗の技術の結晶

プラスチック製とはけた違いの保温力を誇る金属製湯たんぽ。マルカ製品は細やかな構造で耐久性や機能性に優れています。サイズ展開やおすすめポイント、使い方のコツまで。
スポンサーリンク