食べ物

農場のらかふぇの素材を食べる絶品ジャム

こんにちは。オチャノマ文具店のChocoです。松本に移住してからずっと食べている農場のらかふぇのジャム。美味しすぎていつも3回でひと瓶食べきってしまう魅惑のジャム。筆者:Choco(ちょこ)都会から松本に移住して8年。介護福祉士として働きな...
食べ物

ウドのおひたし

春の山菜のいちばん美味しい食べ方といえば…。
風習・祭

田んぼに水が入った

カラカラの田んぼに水が入る美しさを知っていますか?長野県松本市で田舎生活。
その他

母の日に贈りたいもの全部送る

2023年5月14日は母の日。別れは突然やってくるかもしれない…そんな想いで今年は贈りたいもの全部送りました。
風習・祭

国宝松本城がある町

松本市には国宝が2つあります。季節のイベントや花々の鑑賞、毎日の生活にすっかり溶け込んだ松本城。移住女子の田舎暮らしの日常。
食べ物

りんごのコンポート

産直市場で買ってきたりんごを煮ました。果物で料理する時間って余裕がないとできないことです。移住女子の田舎暮らしの日常。
その他

化粧水を変えてみる

スキンケアを見直して出会えたママバターのFACE LOTIONの話。移住女子の田舎暮らしの日常。
食べ物

あさまパンの鯖コッペ

浅間温泉にある「あさまパン」の鯖コッペが定期的に食べたくなる我が家。松本市の総菜パンならあさまパン。めちゃ具沢山でメニューも豊富。移住女子の田舎暮らしの日常。
食べ物

料理のやる気を出す方法

お腹が弱いので、外食が続くとお腹を壊します。なので休日はもっぱら料理。やる気が出ないときにはYouTubeの力を借ります。いつも見ているチャンネルも紹介しています。移住女子の田舎暮らしの日常。
移住の話

産直市場が楽しい

アルプス市場とファーマーズガーデンうちだをはしごしてきました。旬の食材、山菜、果物、おやきなどの加工品が所狭しと並ぶ産直市場は最高に楽しいスポット。GWに松本を旅行するならぜひ足をのばしてみてください。移住女子の田舎暮らしの日常。
スポンサーリンク