2022/12/16更新
こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
以前、足汗と足の臭いの対処法として紹介した「冷えとり靴下」
今回は、初めて重ね履きをしてみるけど、どの靴下を選べばいいか悩む…という方に向けて、
おしゃれしたい外出時におすすめの靴下をご紹介します。
冷えとり靴下というと、黒とか白とか生成色の地味なものしかなくておしゃれさは皆無…
というイメージの方も多いかもしれませんが、これからご紹介する「シルクふぁみりぃ」にはすごく可愛い靴下が揃っています。
パンプスの下に履ける靴下もありますよ!

シルクふぁみりぃとは
「シルクふぁみりぃ」は靴下の産地、奈良県の会社。
上質な天然繊維の製品を、ネットショップで購入することができます。

最近は質の良い絹やウールの靴下を作っているメーカーは無数にありますが、その中でも
「シルクふぁみりぃ」の靴下を愛用しているのはこんな理由から
・安い
・種類がめちゃくちゃ多い
・カラーバリエーション豊富なかわいい靴下がたくさんある
・靴下以外の腹巻やレギンスなどもたくさんある
なかなか手に入れることのできない、男性用の大きいサイズやキッズサイズがあるのもポイント。
重ね履きの基本の履き方
重ね履きの基本は4枚重ね。
絹→綿(ウール・麻などでもOK)→絹→綿(ウール・麻などでもOK)
の順番で履きます。
吸湿力の高い絹と速乾力の高い綿やウールを交互に重ねるのがポイント。
1枚目の絹に肌から出た汗を吸わせ、2枚目の綿やウールの靴下に水分を移します、さらに同様に3枚目、4枚目というように水分を外側へ外側へ逃がすというのが重ね履きの仕組み。
また、1、2枚目だけは5本指靴下を選びます。
こうすることで足の裏の水分が蒸発するときに肌の熱を奪うことを防ぐので、体の保温を助けてくれます。そしていつも足の裏がさらさらの状態に。
冷えとり靴下の詳しい解説はこちらをご覧ください。

外出時におすすめのかわいい靴下
外出時に大切なのは、靴を履いてももごもごしないことと、見た目が可愛いこと。
特に足首はすっきり見せたいので、わたしは絹コットンや絹ウールなどの2色靴下を愛用しています。
2色靴下は、内側が絹、外側が綿やウールや麻になるよう編み分けられていて、1枚でも2枚履いている状態に近くなります。
生地が2重になっているわけではないので、1枚の靴下を履いている感覚ですっきり履くことができます。
1枚目におすすめの2色靴下
■絹コットンやわらかフィット5本指
使い勝手抜群のやわらかフィット5本指シリーズの、コットン(綿)バージョン。
内側が絹、外側が綿になるよう編み分けたくるぶし丈の靴下。
ぐーんと伸びて、かかとが余らずしっかりフィットするので、外出時ももごもごしないで履けます。
弾性糸は絹糸に包まれている為、肌に触れる部分は全て天然繊維という優れもの。
綿は丈夫なので、運動するときや、ヘルパーのお仕事の時も一枚目にこれを履いています。


■絹ウールやわらかフィット5本指
内側が絹、外側がウールになるように編み分けられたくるぶし丈の靴下。
寒い日や、逆にすごく暑い日はこちらがおすすめ。
ウールは天然繊維の中でも登山用品に選ばれるくらい速乾力がピカイチ。
湿気を逃がしてくれるので足裏が快適ですし、寒さや暑さから体温が上下することを防ぎます。
真冬はこの上にさらに絹ウールの2色靴下を重ねるとかなり暖かく過ごせます。
足汗がひどいわたしは綿に比べて明らかにウールの方が足裏がさらさらするので基本は絹ウールを選びます。


■絹コットン5本指フィットカバー
夏場、足首を見せるコーディネートがしたいときは、
これで隠れ冷え取り。
超優秀なおすすめアイテムです。
内側が絹、外側がコットン(綿)になるように編み分けた、ごく浅履きタイプの靴下。
足首をすっきり見せたいときに1枚目に履いたり、2枚目にスニーカーソックスを履いて足首を見せたいコーディネートのときにものすごく重宝します。
薄手なのでフラットシューズを履きたいときにも◎
すっかり重ね履きに慣れると1枚だと心もとないけど…化繊の丸指パンプスソックスとは快適さが雲泥の差です。



1枚目におすすめの足先靴下
さらにすっきり履きたい方、また、パンプスを履くときに重宝する画期的アイテムがこの足先靴下。
先っちょしかないので、重ね履きしたときにかかとが外れる気持ち悪さもありません。
これを履いてみると、足の指の間が天然繊維でカバーされるだけでも快適になるということがわかります。
■絹100%5本指足先靴下
絹100%の足先だけの靴下です。
黒と生成の2色から選べて、生成は最近ワイルドシルク100%になりました。
ワイルドシルクというのは、少し黄色がかった生地で、普通の絹(シルク)がつるっとした履き心地なのに対してシャリっとした履き心地です。
一般的な絹に比べて、ワイルドシルクの方が希少でデトックス・消臭効果が高いんだそう。
■天然素材クッション付き足指靴下
重ね履きをするようになってわたしはパンプスを履くことがなくなったのですが、どうしても避けては通れないのがフォーマルシーン…
ぺらぺらのストッキング一枚で靴を履くなんて気持ち悪くて考えられない…というときの救世主がこちら。
上側は最低限しか見えないように、しかし指間はしっかりカバー。
さらに、汗をかいて滑ると気持ち悪いつま先裏部分がこっそりクッションになっているという優れもの。
絹のパンティストッキングと合わせて履くと、一見ストッキングしか履いていないように見えてしっかり重ね履きができます。
2枚目におすすめの2色靴下
■絹ウールリブ編み靴下
内側が絹、外側がウールになるよう編み分けられた2色靴下。
絹ウールやわらかフィット5本指の上に重ねて履くと、2枚でも4枚重ねに近い状態になれて、ぽかぽかします。
なんといっても全9色の豊富なカラーバリエーションで、色味も秋冬のコーディネートに合う濃くて落ち着いたものが多め。
すごくかわいいので、秋冬のヘビロテアイテム。









■絹リネン先丸靴下
絹ウールリブ編み靴下にかわる春夏の定番がこちら。
内側が絹、外側がリネン(麻)になるよう編み分けられた2色靴下。
ウール同様速乾性に優れたリネン。
シャリっとした肌ざわりが涼し気で、一年中使えるとはいえやはり暖かい時期に身に着けたくなる素材。
カラーも涼し気な淡い色が取り揃えられていて、全7色。
どれも絶妙な色合いで、切りっぱなし風な履き口がこれまたかわいい。
あえて、1枚目をチラ見せするのもいいです。
3店舗から選べるオンラインショップ
「シルクふぁみりぃ」の商品は3つの店舗からお買い物することができます。
各店舗の違いは以下の通りです。
■楽天市場店
送料(宅急便全国一律420円、メール便全国一律160円)1配送先につき金額3980円以上で送料無料。沖縄・離島・一部地域は、9,800円以上で送料無料。税込10000円以上の購入ごとに、靴下や手袋などから選んで、プレゼントをもらえる。
■Yahoo!店
送料(宅急便全国一律420円、メール便全国一律160円)1配送先につき合計8000円以上で送料無料。税込10000円以上の購入ごとに、靴下や手袋などから選んで、プレゼントをもらうえる。
■公式ネットショップ
送料(宅急便全国一律360円、メール便全国一律160円)1配送先につき合計8000円以上で送料無料。
税込10000円以上の購入ごとに、靴下や手袋などから選んで、プレゼントをもらえる。
公式ネットショップは、各商品のお値段がややお安めになっているようです。
楽天やYahoo!はポイント還元などもあるので、いちばん使いやすいところを探してみてください。
シルクふぁみりぃのおすすめアイテム
シルクふぁみりぃからは、いろいろな種類の肌着が用意されています。
体を温めるということを考えるなら、組み合わせて使うのもおすすめです。
靴下以外のアイテムの紹介もしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【リラックスタイム基本の4足 おすすめ8選】はこちら↓
【ロングサイズ腹巻おすすめ 暖かさ重視で3選】はこちら↓
【ロングスパッツおすすめ 暖かさ重視で5選】はこちら↓
コメント