おばあちゃんのふき味噌

記事内に広告が含まれています。

2023/4/12


こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。

隣のおばあちゃんに、手作りのふき味噌をもらいました。
これがうまいのなんの。

山菜がその辺に生えてくる松本は、山菜好きには最高の土地です。

筆者:choco(ちょこ)
都会から松本に移住して8年。
介護福祉士として働きながらシェアハウスで5年間を過ごす。
田舎の日常をまったり発信。

おばあちゃんのふき味噌 長野県移住女子の田舎暮らし

ふきのとうを刻んで、油で炒めて作る「ふき味噌」。

松本に移住してから、毎年どこかの誰かが家で採れたふきのとうをたっぷりくれるので、天ぷらにしたり、見よう見まねでふき味噌も作ったことがあるのですが…隣のおばあちゃんが作ったふき味噌の美味さに驚愕。

わたしが作っていたものは、まがい物だった…。

ほろ苦くて、油と味噌とふきのとうの風味が絶妙な加減で効いていて、ご、ごはんが進む…!

仕事の合間で、タッパで食べててごめんなさい。

松本の人はみんな漬物やら季節の料理が本当に上手です。
わたしもいつか地元の美味しいものが作れるようになりたいなぁ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました