2023/4/18
こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
休日の楽しみといえば、早起きしての作り置き料理。
前日までに食材を買い込んで、早朝からどっさり料理するのがいちばんのストレス発散になります。
筆者:choco(ちょこ)
都会から松本に移住して8年。
介護福祉士として働きながらシェアハウスで5年間を過ごす。
田舎の日常をまったり発信。
採れたて野菜の美味しさよ
松本は地元産の採れたて野菜がどこででも手に入ります。
どれもすごく味が濃くて新鮮で、都会にいた頃とは全然違う食材の美味しさに毎日感動しています。
我が家の切干大根はいつも、鶏肉やツナなどが入ります。
今回は貝ヒモが安かったので。
良い出汁が出て美味しいのです。
時間があるときは昆布で出汁も取っておきます。
水出しにするとえぐみが出ないで簡単に美味しい出汁が取れます。
乾物は栄養価が増しているし、保存が効くので常備するようにしています。
貝ヒモの臭いけしのために火を止めてから刻みネギを加えました。
隣では豚肉のしぐれ煮を。
しっかり味をつけて、ごはんのお供になるように。
日持ちもするので作っておくと便利です。
わたしは基本的にかなりの薄味派なんですが、肉じゃがやしぐれ煮などしっかり味をつけます。
食卓の中で味がしっかりついたものと、ごく薄味のものを織り交ぜて全体的に塩分のバランスが採れるように心がけています。
塩分の少ない生活をしていると、素材そのものの持つ味を感じ取れるようになってきます。
とはいえ、全然料理のセンスがないので、美味しく作れるよう日々精進です。
コメント