こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
大阪から長野県松本市に移住して、5年間を過ごした温泉街「浅間温泉」。
寒い冬にはあちこちの側溝から湯気があがる、昭和の趣を残した静かな街です。
オチャノマ文具店もここから出発しました。
住居を移した今でも、のんびり温泉に入ったり、散歩しにくる大好きな街です。
今回はそんな浅間温泉を、写真でご紹介します。
お散歩気分で楽しんでいってください。
筆者:Choco(ちょこ)
都会から松本に移住して8年。
介護福祉士として働きながらシェアハウスで5年間を過ごす。
田舎の日常をまったり発信。
浅間温泉写真散歩
浅間温泉の耳より情報
■浅間温泉下宿 篶竹荘(スズタケ荘)
ちょこが5年を過ごしたシェアハウス。
築年数100年近い古民家で、温泉入り放題が魅力的過ぎる。※詳しくは公式HPで
居心地は最高。
古民家が好き、浅間温泉の文化に触れてみたいという方はぜひ住んでみてください。
→公式HPはこちら
■あさま湯芽市
4月~12月頃に開催される、毎週日曜の朝市、木曜の夕市。
野菜や果物、穀物、はちみつ、パンなどいろいろなものが並ぶ楽しい市場。
→あさま湯芽市の日程や開催場所についてはこちら
■狂気!奇祭「松明祭り」に潜入
毎年10月に行われる「御射神社」の秋の火祭り「松明祭り」。
静かな浅間温泉が、その夜だけは狂気に彩られる。
→「松明祭り」詳細はこちら
■浅間温泉観光協会
浅間温泉の公式情報はこちらでチェック
コメント