こんにちは。
Chocoです。
毎日のわたしの愛用品でもあり、店舗時代にうちでも取り扱いさせてもらっていた「ねば塾」の石鹸。
使った瞬間、その溶けやすさと泡立ちの良さに感動します。
ねば塾の石鹸は種類が豊富で、どれを使えばいいか迷ってしまう方もいると思います。
そこで!「ねば塾」の全身に使える化粧石鹸5種類を、ぜんぶ自分でお風呂で使って比較しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ねば塾の石鹸の特徴
ねば塾は長野県佐久市にある石鹸屋さん。
非常に品質が良く、それなのに手に取りやすい価格なのが特徴です。
市販の安いボディーソープや固形石鹸だと痒みが出て困る。
だけど無添加石鹸って高級で毎日使うには難しい…
と思っていた私が、出会って使い心地に感動。
それからずっと使い続けている愛用品でもあります。
お手頃な価格なのも、続けられる理由のひとつです。
オチャノマ文具店を開業するにあたって、最初に棚に並べたいと思ったのもこちらの商品。
ねば塾の全ての石鹸に共通する特徴として、
・泡立ちがとても良く、泡のもちが良い。
・溶けやすい
・無添加、もしくは必要最低限の原料で肌にやさしい
ということがあげられます。
種類も豊富で選ぶのが楽しくなる石鹸屋さんです。
ねば塾についてもっとよく知りたい方は公式HPを見てみてくださいね♪
ねば塾の化粧石鹸徹底比較
早わかりマップ
各石鹸の特徴がひと目でわかる早わかりマップ。
泡立ち…泡立ちの良さ、保ちが良いもの
シンプルさ…原料がシンプルなもの
保湿力…肌をしっとりさせる保湿に優れているもの
それぞれの特徴
それぞれの石鹸の特徴を詳しくまとめました。
(補足1)市販の液体ハンドソープやボディソープを使ったときに比べてねば塾の固形石鹸を使い始めてからの方が手荒れや肌の乾燥が減ったという経験から、
保湿成分が入っていない石鹸にも、★ひとつ付けました。
(補足2)シンプルさ、という項目を作りましたが、基本的にねば塾の石鹸は余計なものを極力抑えたシンプルな作りです。一応は保湿成分や香りの成分が入っているものを★少なめにしましたが、参考まで。
敏感肌やお子様用の石鹸をお探しの方の参考になればと思い作った項目ですので参考にしていただければと思います。
かおりの想い出
かおりの想い出
泡立ち★★★☆☆
保湿力★☆☆☆☆
シンプルさ★★★☆☆
香り★★★★★
ラベンダー、カモミール、アロエ、ミント、月桃の全5種類の香りを楽しめるシリーズ。
香りのないシンプルな石鹸が定番のねば塾が、香りが欲しいという要望に応えて、安全性を最大限考慮して天然成分で香りをプラスして作った石鹸。
ほんのりやさしい香りで洗顔や入浴が楽しくなります。
香料の強い香りが苦手な方にも。
※ミントはけっこうしっかりした香りがします。
<成分>石鹸素地(原料は、大豆油、菜種油、パーム油)、グリセリン、
香りの精油・抽出液
◆ラベンダー・・・ラベンダー精油入り
◆ミント・・・ミント精油入り
◆月桃・・・月桃エキス、月桃油入り
◆アロエ・・・アロエエキス、アロエパウダー入り
◆カモミール・・・カモミール水、リンゴエキス
<重量> 95g
いつくしみ・ね!
いつくしみ・ね!!
泡立ち★★★★★
保湿力★☆☆☆☆
シンプルさ★★★★☆
使ってみて仰天するほどの超濃厚ホイップ泡が生まれるのがこちら。
濃密でものすごく長持ちする泡が最高すぎてやみつきになります。
当店イチオシの商品です。
<成分> カリ含有石鹸素地(汚れ落し)、グリセリン(保湿成分)(原料は、パーム油、パーム核油)<重量> 120g
さくやうさぎ
さくやうさぎ
泡立ち★★★☆☆
保湿力★★★★☆
シンプルさ★★★☆☆
コスパ★★★★★
シアバター配合で保湿効果のある石鹸です。
しっとりしっかりした泡立ちで、洗いあがりもしっとりしてツッパリ感がない気がします。
かなりお手頃な1個包装に、さらにお得な3個パックもあるのが特徴。
保湿石鹸がこんなに安くていいのか?というくらい安い。
ネーミングは「このはなさくや姫と白うさぎの物語」を略したところから。
うさぎ印がかわいいので、ギフトにもおすすめ。
<成分>石ケン素地、水、シア脂、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na<重 量>117g
マメにあらって!!
マメにあらって!!
泡立ち★★★★☆
保湿力★★★★★
シンプルさ★★☆☆☆
「さくやうさぎ」よりさらに強力な保湿力を誇る石鹸。
シアバターに豆乳発酵液もプラスして、やさしい使い心地を目指した商品。
「いつくしみ・ね‼」に匹敵する超濃厚でしっとりした泡が立ちます。
洗ったあとはしっとりした感じなのに、ぬめりが残らずさっぱり気持ちいいのがねば塾品質です。
<成分>カリ含有石鹸素地、水、パーム核脂肪酸、パーム脂肪酸、グルコン酸Na、シア脂、豆乳発酵液<重量> 95g
やさしいせおと
やさしいせおと
泡立ち★★☆☆☆
保湿力★☆☆☆☆
シンプルさ★★★★★
ねば塾史上もっともやさしい石鹸がこちら。
シンプルな石鹸素地と水だけでできた刺激を限りなく少なくした石鹸で、
ねば塾公式でも「特に肌の弱いあかちゃん、お年寄りに向いています。また、敏感肌で、今まで市販の石鹸が合わなかった方にも、ぜひ一度お試しいただきたい石鹸です。」と書かれているほどやさしさにこだわった商品。
<成分>石鹸素地(原料は大豆油、菜種油、パーム油、の植物油脂のみを使用)、水、のみ<重量>100g
石鹸の解説に、一部ねば塾公式石鹸販売オンラインショップ「森のクラフト屋」https://www.shonai.ne.jp/morikura/より引用を行っています
ここで買えます
今回ご紹介したねば塾の石鹸は、一部商品は長野県内のスーパーや薬局で取り扱いがある場合があります。
■Amazon、楽天市場
ショッピングサイトでも一部商品の取り扱いがあります。単品でのご購入の場合は、これら大手サイトからの購入も◎
■パンと日用品の店 わざわざ
長野県東御市の、ちょっと不安になるくらいの道を進んだ先にある素敵な思いの詰まったお店。
オンラインショップでは、「わざわざ」の目線でしっかり選ばれた様々な日用品が並んでいます。
コメント