2023/4/14
こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
私事ですが、最近お財布を新しくしました。
10年以上同じ財布をずっと使っていたんですが、ボロボロになってきたのと気持ちの切り替えの為に、ずーっと大好きだったHIRAMEKI.のお財布に新調しました!
嬉しい!
今日はそんなお財布の話。
筆者:choco(ちょこ)
都会から松本に移住して8年。
介護福祉士として働きながらシェアハウスで5年間を過ごす。
田舎の日常をまったり発信。
HIRAMEKI. ウィリアム・モリスの長財布
皮製品ってほんっとに長持ちするからいいですよね。
長持ちしすぎて買い替えるタイミングを見失いそうになりますが、今回新しいお財布を持つ嬉しさを実感したのでちょこちょこ買い替えるようにしようと思いました。
HIRAMEKI.はレザーブランドで、財布を始め鞄やポーチなど、とんでもなく素敵なデザインの製品が並ぶお店。
お店の前を通るたびに今度買い替えるときはどのお財布にしようかと心ときめかせることこれも10年以上。
ようやくわたしのもとにやってきてくれました。
本当はずっと欲しいと思っていたデザインがあったんですが、お店で見てこのウィリアム・モリスにひと目惚れしてしてこれに決めてしまいました。
ウィリアム・モリスの繊細な植物のパターンがう、美しい…
色は6色あってめちゃくちゃ悩んだんですが、自然豊かな松本で持つなら、とこの色に決めました。
ちょっと照明で色が違って見えていてすみません。
下の写真の色の方が現物に近いです。
これまで二つ折り財布派だったんですが、「もしかして長財布の方がかばんの中すっきりするのでは?」って急に思って初めて長財布デビューしました。
HIRAMEKI.の財布は同じデザインで、好みに合わせて何種類かの形が用意されています。
わたしは出かけるときに荷物が多くなるタイプなので、長財布の中でもいちばんコンパクトなL字型を選びました。
これが大正解で、
・コンパクト
・小銭が出しやすい
・そこそこカード収納力がある
っていう財布を探している人にはめっちゃおすすめです。
不器用でレジでもたもたしてしまうので、小銭入れ部分ががばっと開くというのが絶対大事。
チャックを全開にすると、こんなに開けます。最高です。
カードの収納力もそこそこ欲しい。
6枚入るカード収納が両側にあって、計12枚。
このカード収納部分の素材が柔らかくて取り出ししにくいかも、と思ったのですが、使ってみると全然そんなことありませんでした。
この裏にも収納スペースがあります。これも両側に。
こんなお財布です。
替えてよかった。
お買い物するたびに幸せな気持ちになります。
こういうことって一見実益がないように思えるけど、生きていく上ですごく大事なことだと思うのです。
HIRAMEKI.の財布はデザインにもよりますが手に取りやすい価格なのも良いところ。
ときどき買い替えるという前提ならこのくらいがちょうど良い。
ちなみに、数年前、一足先にHIRAMEKI.の財布を母にプレゼントしました。
それがこれです↓
Wonder forest ラウンドファスナー長財布/HIRAMEKI.楽天市場店
うっとり…。
母の写真だとあれなので(笑)綺麗なのを載せておきますね。
とにかく全部素敵でキュンとするものばかりなので、お財布探しているならぜひチェックしてみてください。お店で実物を見るのが絶対おすすめです。
コメント