こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
みなさん、金縛りにあったことありますか?
…いやいや、待ってください違うんです。
怪しい商売始めたとか、スピリチュアルな才能に目覚めたとかそんなんじゃないんです。
わたしには全く霊感とかそういうのはないんですが、時々金縛りになるんです。
そんなの普通のことだろうと思っていたら、意外とそんな経験ないよ!、という人が多いことに気づいたので今回書いてみることにしたのです。
そもそも金縛りってなにが原因なんだろう?
長年にわたって自分の金縛り体験を観察して研究した結果、わたしの中にはいくつかの答えが導き出されました。
本当のところはわからないけど、わたしの金縛りはこんな感じです。
初めての金縛り体験
わたしが初めて金縛りを体験したのは中学生の頃。
実家で寝ていたときのこと。
夜中に目が覚めると、体が全く動かせない。体中に重りでもつけられているみたいにガッチガチに固まって、指先がぶるぶる震えるばかり。
ふと気が付くと、どこかの部屋からピアノの音。
うちにはピアノなんてないのに…。
さらに、合唱のように何十にも重なった女性の声のような音が耳元で盛大に鳴っている…。
さすがに怖かった。笑
当時はまだ子供だったし、ケータイ電話が普及し始めたくらいの時代。
ネットで検索するわけにもいきません。
どう考えても霊的なことが原因だと思ったし、翌日から寝る前に、また起きたらどうしよう…と不安になったのを覚えています。
金縛りが起きるのはいつも同じ条件
初めての金縛り体験の後、わたしはしばしば…しばしばしばしば金縛りになりました。
最初の頃こそ怖かったものの、回数を重ねるとだんだんと慣れてくるものです。
TVか何かの情報で、「金縛りというのは医学的に原理が証明されている」というような話も小耳に挟み、詳しくはわからないけどなんか、そういうものなんだなという風に理解するようになりました。
わたしが金縛りになるのは決まって、くたくたに疲れていたり、すごく夜更かししたとき。
寝る直前、意識が落ちそうになるとふっと金縛りがやってきます。
もしくは、寝不足の状態で夜中や朝方に目が覚めるとき。これは目が覚めて起きようとすると体が動かせなくてなかなか目覚めることができないパターン。
たまに昼寝中にもなります。
金縛りの症状
症状…と言っていいのかわかりませんが、体に何か起こっているわけだから症状と表現してもいいのじゃないかな。
わたしが金縛りになるときは、いつも目だけが開いています(これについては後でさらに補足)。
目玉だけは動かせるような気がします。
体は全く動かせないけど、かろうじて指先だけビクビクと動かせてる気がするけど多分動かせていない。
でかい音で合唱みたいなのが鳴り響くことが多い。
呼吸がめちゃくちゃ苦しくなる。
声を出したくても出せなくて、小さな声で「うぅぅぅ~…」と唸ってみるが隣で寝ている人が気づいてくれたことは一度もない。
金縛りの原因はこれだ!
わたしが思う、金縛りの原因はこうです。
頭が眠る前に先に体が眠ってしまうので、意識だけが取り残されて体が動かせないような気がしてしまう。
眠ってるんだから動かせなくて当然なのですが、頭は起きてるつもりだから「動かせない」気がする、というか。
わかりますかね。笑
疲れたり、夜更かしして、眠くて眠くてたまらない~!というときに頭が寝るのを待てずに先に体が眠ってしまう。そういうちぐはぐな状態が金縛りなんだと思うのです。
合唱みたいな音については、耳鳴りみたいなものだと考えています。
ピアノの音は不思議と、最初の一回っきりで聞こえたことはありません。
多分ほとんど寝ている
そもそも最近のわたしの考えでは、金縛り中というのは、ほとんど寝ている状態なのではないかと思うのです。
金縛りの症状、のところで紹介したように、金縛り中のわたしは目だけが開いている状態です。さらに目玉だけは動かせたりします。
しかしもうこれが違うのではないかと。
多分わたしは目をつぶっているのです。
そして、夢を見ている。
普通の夢と違うのは、見ている風景が実際に今寝ている場所から見えるものと同じだということ。
寝る前と同じ風景が見えているから、自分は目を開けて実際に見ているんだと勘違いしているんじゃないだろうか。
金縛り中に別の場所にいたということはただの一度もありません。
いちばん怖かった金縛り
もう何十回と経験しているのですっかり慣れっこですが、金縛りになるとやっぱりちょっとは怖いです。
いちばん怖かったのは、一人暮らしをしていた学生時代。
床に寝っ転がって昼寝をしていると、急に金縛りに。
きたきた!と思って目線を上げると、ベッドの端にうちのじいちゃん(存命中)が座っていたのです。
これは怖かった。
いるはずのないじいちゃんが、なぜか自分の部屋にいる。
さんさんと太陽の差し込む明るい部屋で、じいちゃんが無言で座ってこっちを見てる。
玄関の鍵は閉めてるはずなのに、どうやって入った!?
パニックになりました。
実際にそこにいないものが見えたのはあのときだけですね。今思い出しても不思議です。
腹筋は動かせる!?
金縛り中に呼吸が苦しくなるのだけは困ります。
なぜそうなるのか不思議だなと思って大人になってからネットで検索してみたところによると、
「人間は眠ると呼吸数が減る。金縛り中も寝ているのと同じ状態なので呼吸数が少ないのでいつもより息苦しい感じがする」というようなことが書いてありました。
本当かどうか信憑性は不明ですが、なるほど、と思ったのでわたしの中では以降この案を採用しています。
とはいえ、やっぱり毎回呼吸はすごく苦しいので、これには対処法を身に着けました。
なんと、腹式呼吸をすると意識的に息を吸えるのです。
つまり、腹筋だけは自分の意志で動かせるわけです。
なぜ腹筋だけ動かせるのかは全然わかりませんが、学生時代に吹奏楽部で身に着けた腹式呼吸がこんなところで役に立つとは…。
終わりに
金縛りについて、医学的にどうとか、そういうのは勉強したわけではないからよく知りません。
しかし色々と原因を考えた結果わかったことは、
つまり、無理せず早く寝ろ!
ってことだと思うのです。
これを書いている今も、そろそろいい時間になってきました。
みなさんも、金縛りにならないように夜更かしせずに早く寝ましょう。
それでは、おやすみなさい。
コメント