こんにちは。
オチャノマ文具店の謎食材ハンターちょこです。
最近スーパーの産直コーナーでよく見かける謎根菜ヤーコン。
………ウコンの親戚か?
よくわからないけど、とりあえず買ってきました!
最近は見たことない食材見ると条件反射で買ってしまいます…。

ヤーコンってどんな野菜?
大きさはサツマイモくらい。
今が旬なようで、最近松本のスーパーでは1本170円くらいで売られています。

貼られている情報によると、
オリゴ糖とポリフェノールが含まれていて、食物繊維が豊富との事。
しかも、根菜でこの見た目なのに、生食可能なんだそう!
サラダで…って、本当かな。

生で食べてみる
大きいので、一部はサラダに、一部は炒めてきんぴらにすることに。

皮をむくと、こんな感じ。
すごくきれいな薄いオレンジ色で、すこし透き通っています。
包丁を入れた感じはさくさくとレンコンを切っているみたい。
皮はけっこう薄いので、たわしで洗うだけでもよさそうです。

サラダにする前に切りながらつまみ食いしたところ、
なにこれすごく甘い!
梨やりんご見たいな甘さです。
食感はしゃきしゃきでとってもみずみずしい。
すごい美味しいです。かなり好き。
シンプルにマヨネーズであえました。
みかんやリンゴを入れてフルーツサラダも絶対美味しい。
炒めてもしゃきしゃき
お次は、薄くスライスしてきんぴらに。
炒めものに、とは記載されてなかったけど、きっと合うはず。
だってレンコンに似てるから。
(いつも生産者の指示に従わないわたしです)

米油を多めにひいて、炒めます。
我が家の油はオリーブオイルとごま油とこめ油。
炒めものや揚げ物はこめ油を使うとカラッとさっぱり仕上がるのでおすすめです。

炒め始めるとすぐにこんな風に透けてしんなりしてきました。
みりんと醤油を1:1で入れて水気を飛ばしてゴマを加えて完成。

食べてみると予想通り!
きんぴら合う!
火が入っても、しゃきしゃきが残っていてすごく美味しいです。
炒めると、大根ほど水気が多くなくて、レンコンほど固くないので火の通りもあっという間。
しゃきしゃききんぴらが食べたいときにはすごく便利。
オリゴ糖豊富ということなので、お腹に良いのもうれしいです。
個人的にかなり好きなので、また買ってきて次回は煮ものと揚げ物やってみますね。
お試しあれ。
コメント