こんにちは。
オチャノマ文具店のちょこです。
2021年ももうすぐ終わり。
今年はわたしにとっても激動の一年でした。
そんな一年の締めくくりに、
これまでSNSでプロフィール写真として使用していた画像を一挙公開。
忍者
20代前半。
失恋した翌日やけくそで忍者の仮装をしたときの写真。
甲賀忍者の里とか、そんなところだったと思いますが記憶があやふや。このあたり間違えると怒られそう。
たしか、1000円とかの超格安で衣装を貸してくれて着付けまでしてもらったんだったと思う。

あの辺行くとみんな忍者の衣装来てるから全然目立たないよ
って聞いていたのに、
自分以外着てる人全然いなくて超見られた。
この姿で街中を歩きまわって、観光客に写真をたくさん撮られた。

幸福を呼ぶきりん
ある日友人が言った。
「今日を幸せに過ごせば、その後の人生が幸せになるんだよ!」
なんだかわからんが、
ならばみんなをハッピーにする恰好をしようと思い、私物のきりんセットを着込んで外出した。

ちょうど紅葉がピークの時期だったので、ついでに公園によって紅葉狩り。
休憩していたトラックの運ちゃんに「写真撮っていいですか」と言われポーズを決める。

よく立ち寄っていたカンデラゲストハウスでしばらく待機してみるが、こんな日に限って誰も現れなかった為お披露目できなかった。
あまりに切なかったので、
「幸福を呼ぶきりん」と名付け、たまに1時間限定でプロフィール写真をこれに変えている。
見られた人は幸せになる。
近づいてくる顔が発光する人
わたしの自転車のライトは壊れている。
なので、暗くなってから走行する際はヘッドライトを着けているのだが、この日は雨。
カッパのフードの中にヘッドライトを仕込んだら顔が光ってしまった。



〇〇なし
ちょっとこれはぬるすぎて、掲載するか悩んだが、クオリティが低いものを公開するということも自戒の為には必要。
いつも着ているワンピースをアレンジするとジブリの「〇〇なし」みたいだなと…
額にちらつくアホ毛が残念感を強調している。

河童
友人の結婚式のメッセージ動画に使うため仮装した。
カエルのTシャツと、いつか痩せたら短パンに合わせて履くんだ!って思い続けてとうとう活躍の場がここだけになった深緑色のファンシータイツ。
ドーナツ座布団を風呂敷に包んで背負い、かぶりものだけは100均で調達した。
手に持つ生のキュウリがポイント。

ぼくの夏休み
誕生日に夏休みセットをもらったのでさっそく装着。
左手に持つのは長野県の小学生が漢字練習の為に使うというご当地ノート「白文帳」。

デー〇ン小〇閣下
2年前の1月2日。
シェアハウスの自室で黙々と自らに化粧を施した。
仮装はあるものを駆使してなんぼだ、という信念に基づき、白い肌の部分はワセリンを厚く塗った上にベビーパウダーを張り付けた。
目元は口紅、頬は紫のアイシャドウを使用。
新年渾身の出来を誰かに見てもらおうと共用スペースに降りたが、この日わたし以外の住人は不在だった。
自室に戻り、自撮りした。

来年もよりいっそう励みたい
今年は自分にしては真面目に頑張ってしまった年でした。
来年はもう少し自分らしく、自分を磨いてもっと良いプロフィール画像をお届けできるように努力したいと思います。
コメント