信州のお店・作家

信州のお店・作家

松本のお店が描かれた「Pine Book Story」@東家 2/19ミニマルシェでオチャノマ文具店1日復活

オチャノマ文具店1日出店します。2/10~から東家で開催される「Pine Book Story」展示&販売会。最終日のミニマルシェに店主ちょこもお邪魔します。イベントの詳しい日程やアクセス、物語に登場するお店を紹介します。
おうちでできる介護術

手作りで美味しい「ごてんのごはん」 松本市の高齢者向け宅配弁当 手渡しで安否確認も

こんにちは。オチャノマ文具店のちょこです。松本にはいくつかの宅配弁当屋さんがあるのですが、今回は浅間温泉にある「ごてんのごはん」さんのお弁当を紹介します。「松本市で利用できる高齢者向け宅配食」の記事でも簡単に触れていますが、実際に食べる機...
信州のお店・作家

松本あめ市【令和5年日程】松本だるまと松本式目の入れ方

長野県松本市の令和5年あめ市、歩行者天国の日程。だるまの目の入れ方や大きさの選び方をご紹介。松本に来たら買うべき老舗飴屋さんについても。
信州のお店・作家

あさま湯芽市 農産物やはちみつが並ぶ!次回は2023年春@浅間温泉

ホットプラザ横の広場で開催される「あさま湯芽市」。朝市と夕市の開催日時を紹介。野菜や果物、パンやはちみつなどが出品されています。
信州のお店・作家

けっこう違った!わさび餃子とわさビーフギョーザを食べ比べ【信栄食品の自販機ぎょうざ番外編】

長野県松本市の信栄食品が作る自動販売機のぎょうざ。その中からみんな気になっているであろう、わさび餃子とわさビーフギョーザの食べ比べをしました。
ヘルパーお助け料理帳

丼いっぱい食べたい絶品ゆり根の食べ方&卵とじレシピ【覚書】ゆり根は大阪のソウルフード

三度の飯よりゆり根が好きなちょこがゆり根の下処理、食べ方、絶品卵とじレシピを解説。
145cmコーディネート

ダウンベストより「南木曾ねこ」 肩こりしない!着てるの忘れる軽さ!おすすめ販売店も紹介

秘密のケンミンショーでも紹介された信州長野県の伝統防寒具「南木曽ねこ」。暖かい理由、肩凝りしない理由、介護士がギフトに選ぶ理由、婦人・紳士・子供サイズまで展開するおすすめの販売店を紹介。
信州のお店・作家

ねば塾の化粧石鹸5種使って比較!泡立ち香り保湿力の違いを検証

ねば塾の無添加固形石鹸5種類を、実際にお風呂で使って比較検証。ひと目で違いがわかる比較マップもに、それぞれの石鹸の特徴をまとめた解説も。
介護

1点ものを贈る 自然の色だけで染めた「草木染めマスク」 コットン100%のダブルガーゼが肌に優しい【介護士が選ぶギフト】

当店で限定販売中の手作業で作った一点ものの草木染めマスクを紹介します。綿100%のやわらかい生地に高齢者や子もが着けられる色味の上質な「染め物ことはな」の製品。
信州のお店・作家

石鹸のスペシャリストが開発に2年!超しっとり 洗顔用生石鹸「生成kinari蜜」

長野県佐久市の石鹸職人集団「ねば塾」の、スペシャルな洗顔用生石鹸をご紹介。使い方や使い心地、どこで買えるかを解説します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました